オランダ ライデン/アムステルフェーン/ロッテルダム学びたいことがなんでも学べる学習塾 RANJUKU

【お知らせ】対面授業再開しました!オンライン授業も併用で、わきあいあい。新しい授業の形が広がっています。
オランダで書道、はじめました

(新)投稿者自己紹介

はじめまして、初投稿者の灰(アッシュ)と申します。初投稿です。
一年近く蘭塾で日本語の授業を受けています。

初投稿として自己紹介を書いてくださいと言われて、こうして書いています。
あくまで自己紹介というものなので、重要な情報は一切ないので、読まなくても全然大丈夫です。
以下で、は自己紹介でよくある質問を答えてみます。

灰とは何者ですか

まずは、そうですね、自己紹介しないと。

ユトレヒト生まれ育ち、今でもユトレヒトに住んでいる、20歳の大学生です。ユトレヒト大学でコンピュータサイエンスを勉強し、今年卒業見込みです。

日本人じゃないということですか?

その通りです。

何故蘭塾に通っていますか?

「日本人じゃないのに、しかも大学生なのに、どうして蘭塾に通っているの?」とよく聞かれます。正直、自分でもたまに「ん?」と思うことがあります。

昨年、ジャパフェスで蘭塾の書道ワークショップに参加させていただきました。
それが書道初体験でしたが、先生のおかげで何とか無事に終えることができました。
なぜか結果も悪くなかったので、書道の先生が蘭塾に招待してくださったのです。
その後、蘭塾のホームページを見て、「外国人向けの日本語レッスンがあるかな…?」と気になり、お問い合わせをして通い始めました。
短い間だけ書道のレッスンを受けるつもりが、日本語のマンツーマンレッスンも続けるうちに、気づけば一年があっという間に過ぎていました。

何故日本語話せますか?

コロナ期間中、暇な時間が多すぎて、ゲーム以外の時間つぶしの方法を探っていたうちに、
言語学という選択肢を見つけました。
今は3年半ぐらい勉強してます。
まだまだ間違いが多いと思いますが、お手柔らかにお願いします。

自己紹介あるある情報

最後に、自分について少し語ります。

趣味
今のところ、作曲とギターがメインです。ピアノもある程度弾けます。
音楽はなんでも聴きます。(おすすめあれば是非聞かせてください)
今特にハマっているアーティストはヨルシカです。
体調管理のため、ランニングも少々やっています。
それ以外はゲームと料理が好きです。料理は(作るのも、食べるのも両方楽しいです。)
個人のトップ3は、和食(飲食店系)、インドネシア料理とメキシコ料理となります。
※順不同

ペット
猫一匹飼っています。名前は「ネコ」です。名前は僕が付けました。

最後に

自己紹介は以上です。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
蘭塾とその先生方にも改めて感謝を伝いたいです。

蘭塾は
みんな笑顔で
温かい